こんにちは!
目次
大阪のご遺品整理・生前整理を行うナナフクでございます。
ブログをご覧頂きありがとうございます!
日が暮れるのが早くなりました。
虫の音が響く秋の夜をいかがお過ごしでしょうか。^^
さて昨今では「ネット上に残した情報」にどう対処するか?
は、ご遺品整理や生前整理の一つの課題となりつつあります。
そこで今回は、個人情報が多く含まれる
「フェイスブックのページを安全に保護しながら残す方法」をご紹介致します。
【目次】
①フェイスブックページを安全に保護して残すには?
②追悼アカウントとは?
③まとめ
①フェイスブックページを安全に保護して残すには?
現在40代の方を中心に多くの世代がフェイスブックを使用されています。
またシニア世代にとって最も利用されているSNSがフェイスブックと言われています。
亡くなったご家族が日記のように記されていた
「フェイスブックの写真や文章を残しておきたい。」
と思われるかもしれません。
そんな時、安全に保護しながらページを残しておくサービスが存在します。
それがフェイスブックの「追悼アカウント」でございます。
②「追悼アカウントとは?」
フェイスブックのアカウントは本人専用タイプとなりますが
故人のページを保護して存続させる「追悼アカウント」という機能があります。
ご利用方法は、まず専用窓口に
ご家族やご友人がページの持ち主の死を知らせます。
提供された情報を基に運営側が事実を確認し
認証されると「保護モード」に切り替えられます。
「追悼アカウント」になったページには
誰もログインする事ができなくなり
新たな投稿や、ダイレクトメッセージの閲覧は不可能になります。
【例外】
アカウントの持ち主が生前に設定メニューで
「追悼アカウント管理人」を設定しておくと
お亡くなりになった後に、訃報の知らせ等の投稿が出来ます。
(※ダイレクトメッセージは閲覧出来ません。)
このようにプライバシーを守りながらフェイスブックに残る故人様の記録を残す
サービスをご利用する事も、デジタル遺品の整理に役立つでしょう。
③まとめ
今回は、「安全にフェイスブックページの記録を残す方法」をご紹介致しました。
デジタル遺品でお困りの際に、ご参考になりましたら幸いです。
「デジタル遺品とは?処分方法のご紹介」はこちらもお役立てくださいませ。
ナナフクはご遺品整理・生前整理のプロフェッショナルとして
お部屋のお片づけや形見分け、家財の処分やご遺品供養、各種お手続き代行など
お客様の状況に応じた適切なご提案、サポートを致しております。
ご遺品整理・生前整理のお片づけでお困りの際はお気軽にご相談下さいませ。
きっとあなたのお力になります!
親切・丁寧・安心・秘密厳守で即対応致します。
ナナフクの「ご遺品整理のサービス内容」は←こちら
「生前整理のサービス内容」は←こちらをご覧くださいませ。
ご質問やご相談はお気軽にお問い合わせくださいませ。
お見積もりは全て無料となっております。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございます!
どうぞ、これからのさわやかな季節を満喫されますように^^