大阪のご遺品整理・生前整理を行うナナフクです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
遺品整理は、故人との最後の時間を大切にしながら、思い出を整理する大切な一連の作業です。
しかし、この重要な作業を依頼する遺品整理業者の選び方を誤ると、トラブルに巻き込まれる可能性があります。
信頼できる業者を選ぶためには、注意すべきポイントや避けるべき業者の特徴をしっかりと理解しておくことが大切です。
この記事では、やばい遺品整理業者を避け、安心して作業を任せられる業者を選ぶためのコツを紹介します。
目次
遺品整理業者を避けるたのポイント
見積もりが曖昧、または異常に安い
しっかりとした見積もりを出さない業者は要注意です。
作業後に不当に高額な請求をされたり、追加料金を取られたりするケースがあります。
また、他社に比べて極端に安い場合も、質の低い作業や不法投棄のリスクがあるため注意が必要です。
事前に正式な見積もりを提示しない業者は危険です。
見積もりは詳細かつ明確なものを確認しましょう。
許可証や資格がない
遺品整理業者には、一般廃棄物収集運搬業の許可や古物商許可が必要です。
これらの許可証を提示できない業者や資格を持っていない業者は、信頼性に欠ける可能性が高いです。
必ず許可の有無を確認しましょう。
口コミや評判が極端に悪い
インターネットの口コミや知人の紹介を参考にすることは大切です。
評判が悪い業者や、クレームが多い業者は避けるべきです。
特に、作業中のトラブルや不誠実な対応に関する口コミには要注意です。
契約内容が不透明で書面がない
口頭だけで契約を進めようとする業者は要注意です。
信頼できる業者は、必ず作業内容や料金、保証内容を明記した契約書を提示します。
契約書の内容が不明瞭だったり、そもそも契約書が存在しない業者には依頼しないほうが安全です。
対応が雑で不親切
電話や訪問時の対応がいい加減であったり、親切に説明をしてくれない業者は信頼性に欠けます。
初回の問い合わせ時にもしっかりと対応してくれない場合、作業の質にも不安が残ります。
依頼者の立場に立って親身に対応してくれる業者を選びましょう。
作業が異常に速い、あるいは雑だ
迅速な作業を売りにしつつ、遺品を雑に扱う業者は注意が必要です。
丁寧に遺品を扱わない業者は信頼できません。
過剰に高評価な口コミばかり
業者の口コミが過剰に高評価である場合、業者が自分で評価を操作している可能性があります。
信頼性のある第三者サイトや複数の口コミサイトで確認しましょう。
不用品の不正な処分を行う
正規の手続きなしに、不法投棄やリサイクルの名目で不用品を不正に処分する業者がいます。
不適切な処分方法に対してしっかりと説明を求めましょう。
不要な高額なオプションを勧める
必要ないオプションサービスや高額な追加費用を勧めてくる業者は、金銭的なトラブルを引き起こす可能性があります。
必要なサービスだけを選ぶようにしましょう。
連絡が取りにくい
連絡がスムーズに取れない、レスポンスが遅い業者は信頼できません。
トラブルがあった場合の対応も期待できないことが多いです。
遺品整理ならナナフクにお任せください
ナナフクは地域から大きな信頼を寄せていただいていますので、安心してお任せください。
一度ご利用いただいたからからのご紹介やマンション管理者からのリピートもお陰様でとても髙いです。
見積りは無料で行い、丁寧な説明と表示をさせていただいております。
後から高額請求の心配がない、全て丸ごと安心パック料金となっておりまので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
【ナナフクの作業実績一覧】
作業実績一覧→https://www.nanafuku.jp/works
【お客様より頂いたアンケート】
アンケート一覧→https://www.nanafuku.jp/voice
【すぐ使える豆知識】
豆知識一覧→https://www.nanafuku.jp/knowledge